ざっくりアレクサンダーテクニークっぽい話題の記事です。
★目的のタグやワードで絞ることも出来ます。
・「タグ」・・各記事の一番下にえんぴつマークの白いタグがあります。
・「検索」・・右のサイドバーの上に検索ボックスがあります。

わたしの肩幅!
以前からちょこちょこリクエストをいただいていた
「アレクサンダーテクニークを学び始めてからの私の変化」について、
遅まきながら書いてみようと思います。
少しでもご参考になることがあればうれしいです。
(あくまで私個人の経験と見解...

のびのびマナーの勧め♪
「頭(ず)が高い」、「腰が低い」という言葉があるように、
誰かの目の前を横切ったり、
目上の方と向かい合ったりした時、
相手の視界を遮らない、ということが
マナーとして定着していますね。
他者への気配り、気遣いとして
...

泉はもうある。
「水の使われ方」にたとえるなら、
アレクサンダーテクニークでやっていることは、
泉を作るのではなく、
「泉はもうあるよ」という体験を
積み重ねる、みたいなことだと私は思います。
私たちは日々、水を使って
農業...

心のありか
少し前に、
「アレクサンダーテクニーク(AT)は、
心のことをどう扱っているのですか?」という質問を受けました。
その時私は、こんな感じの回答をしました。
・ATは、心と身体をひとつのものとして捉えている。
・「心」、...

アレクサンダーテクニークとの出会い
そう言えば、アレクサンダーテクニーク(AT)との出会いや、
「なぜATを選んだのか?」について、詳しく書いていなかったことを思い出しました。
せっかくなので、2020年が終わる前に書いておこうと思います。
ちょっと長いです...