私自身の学びや、レッスンでの気づきなど。

レッスンは、対話と創造。
教師という立場、生徒という立場を考えた時、
そして「教える」「学ぶ」「育てる」という活動を考えた時、
その働きかけ、活動のベクトルは、
教師 →→ 生徒 こんなイメージがあります。
でも実際は、
教師 ←→ 生徒 ...

おとなの寺子屋!(加筆あり)
私の出身校、アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)が、週一日、オンラインで勉強会を開いて下さることになりました。もともとはATSTの学生さんへ向けての勉強会なのですが、「先生方もよかっ...

年齢と学び(その2)
(前回のブログのつづきです。)多分、もう最終学年になっていた時だったと思います。「もしも20代の自分と、アラフィフの自分が、よーいドンでトレーニングをスタートしたとしたらどうなるだろう?」。20代の自分を思い出しつつ、”2人”のプロセス...

年齢と学び(その1)
いわゆる”アラフィフ”で、アレクサンダーテクニークの教師養成校に入学し卒業した私ですが、入学してからしばらくは、年齢のことでそれなり~に葛藤はありました。思っていたことは主に2つ。1つは、「こんな、どこの馬の骨とも分かんないオバさんが”...