プライマリーコントロール

アレクサンダーテクニーク

「緊張」も奥深いもので・・。

2024年1月13日2024年が明けて最初のブログに何を書いたらいいか迷い、1月も半ばになってしまいました。ありがたいことに、レッスンもポチポチ始まっております。ワークをしながら生徒さんたちとお互いの近況を話しつつ、それぞれの視点、立場から...
アレクサンダーテクニーク

あなたの居場所は、あなたの中にある。my first place

2023年12月30日「ここに居ていいんだ、という感じ」「自分が自分の身体に納まっている、みたいな感覚」「自分はここに居ながら、目的の活動をやれている」レッスンする中で時々、こういったフィードバックを生徒さんから頂きます。「ここ」というのは...
アレクサンダーテクニーク

「方向音痴のアレクサンダーテクニーク教師」が通りますよー!

2022年12月30日わたくしクマガイ、自他共に認める方向音痴。地図が読めない。一回建物に入って出てくると、どっから来たか分からなくなる。図形や空間認知がメチャ弱い。そんなわたくし、今年1年「ワークの方向音痴」にずーっと悩まされてきました。...
介護とアレクサンダーテクニーク

「言葉で説得しない」代わりに。(後編)

2022年8月28日「言葉で説得しない」代わりに。(前編)の続きです。みなさん、前編の「背中と壁紙かべがみ」のワーク、試してみましたか?何か発見がありましたか?もし発見や感想がありましたらお知らせくださいねー!(ツイッターやお問合せフォーム...
アレクサンダーテクニーク

教師も変わるんです。

2022年1月2日みなさま、あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願いいたします。彼の名前は「虎ぼる太」さんです!(命名者わたし)最近アレクサンダーテクニーク(AT)への私の取り組み方・考え方が、どんどん変わって行っていま...