介護のこと 信頼と背中:ある夜勤の現場から考えたこと。 ある夜勤の出来事 かつて私が所属していたのは 認知症の利用者さんが多いフロアでした。 こちらの夜勤は基本、2人の介護スタッフで行い、 2時間ずつ「1人で担当」の時間があります。 もう1人が仮眠を取るからです。 その日、新... 2021.03.30 介護のこと
降っても、晴れても 好奇心と不自由さ 1年前の今日、このHPはオープンしました。 開設1周年ということで、今思うことを書いてみたいと思います。 「このホームページ、このブログを誰に向けて書いていますか?」 と聞かれたら、私は 「好奇心と不自由さを抱えている人たち... 2021.03.20 降っても、晴れても
アレクサンダーテクニーク 泉はもうある。 「水の使われ方」にたとえるなら、 アレクサンダーテクニークでやっていることは、 泉を作るのではなく、 「泉はもうあるよ」という体験を 積み重ねる、みたいなことだと私は思います。 私たちは日々、水を使って 農業... 2021.03.05 アレクサンダーテクニーク
降っても、晴れても からだと足並みをそろえたい。 タイトルは、数年前に自分に言い聞かせた言葉です。 自分にげんなりし、 ものすご~く反省した上での自分への宣言でした。 以前体調が悪くなった時 (この時です)、私は 「病院に行って、薬もちゃんと飲んでるのにどうしてよく... 2021.02.14 降っても、晴れても
ちいさなランプ 今を生きる決意 長瀬智也さん主演のドラマ「俺の家の話」を毎週楽しみに見ています。 あらすじなどはこちらを↓ 俺の家の話 - Wikipedia 第3話について、心が動いた場面がありました。 ネタバレが困る方は、ご遠慮下さい(笑) (以下、演者... 2021.02.07 ちいさなランプ